Saiyou

看護師・准看護師

募集職種 看護師・准看護師
応募資格 看護師の資格を有する方及び、令和6年3月卒業見込の方
(*潜在看護職・ブランクのある方は、指導や研修体制を整えております。)
雇用形態 フルタイム・パートタイム・夜勤専従
勤務部署 一般病棟・療養病棟・外来
応募方法
[看護師・准看護師資格を有する方]
①履歴書(写真貼付)



[令和6年3月卒業見込の方]
①履歴書(写真貼付)
②卒業見込証明書
③小論文 テーマ:「私の看護観」(横書きで800字以内)
受付方法・連絡先 郵送または持参(〒884-0006 児湯郡高鍋町大字上江207)
海老原総合病院 人事部採用担当 工藤 (℡:0983-23-1111)
選考方法 面接(随時対応しております。)
賃金 基本給
(日勤)  看護師 160,000円~174,300
      准看護師150,000円~169,900
(夜勤従事)看護師 171,000円~204,400
      准看護師153,000円~174,800

 ※経験2年目以降の方は基本給を考慮します

皆勤手当       10,000円
住宅手当       30,000円(上限)
夜勤手当       10,000円/回
夜勤専従者      20,000円(日額;手当含む) 

(パート) 
看護師  時給1,050円~
准看護師 時給 950円~
        
賞与 年2回 3.5ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給上限あり月額:15,000円
パート労働者:200円/1日
資格手当
※正規職員のみ
看護師 :5,000円(上限20,000円)
准看護師:2,500円(上限10,000円)
※ポイント制にて年2回評価
看護職手当:12,000円
就業時間 病棟:2交代制
① 8:30~17:30(休憩60分)
②17:00~ 9:00(休憩90分)
早出遅出の勤務あり。
 
パートの方については
1日 4時間~8時間 応相談

教育体制 プリセプターシップ
※令和5年度新人研修プログラムは当院HPの看護部内委員会からご覧いただけます。
休日 年間休日数124日
(完全週休2日制・夏期休暇2日・年末年始休暇5日)
有給休暇 ①6か月後に10日付与・最大20日(勤続6.5年~)※時間有休取得制あり
②リフレッシュ休暇あり(計画的取得)
表彰制度 ①永年勤続者・社会貢献者・院内貢献者
②部署内貢献者
院内託児所 未就学までのお子様をお預かりいたします。
福利厚生・その他 ①制服・・・病院より3着貸与。
 他個人のユニホームやスクラブ可
②医療費助成制度
③就学・資格取得金貸付制度
④互助会(ボーリング大会・日帰り旅行・食事会・忘年会等)
⑤各種スポーツ大会への参加等(バレーボール・ミニバスケットボールなど)
加入保険 社会保険・雇用保険・労働災害保険・厚生年金
マイカー通勤
無料駐車場あり
説明・見学 施設見学は随時受付しておりますので、お気軽にご連絡ください。
連絡先:℡0983-23-1111  担当:工藤

介護士(看護補助者)

募集職種 介護士(看護補助者)
応募資格 一般の方及び、令和6年度3月卒業見込の方
(介護福祉士かヘルパー2級の資格を有する方優遇)
雇用形態 フルタイム・パートタイム
勤務部署 療養病棟
応募方法 [一般および資格を有する方]
①履歴書(写真貼付)


[令和6年3月卒業見込の方]
①履歴書(写真貼付)
②卒業見込証明書
受付方法・連絡先 郵送または持参(〒884-0006 児湯郡高鍋町大字上江207)
海老原総合病院 人事部採用担当 工藤(℡:0983-23-1111)
選考方法 面接(随時対応しております)
賃金 基本給 139,000円~142,500

 ※経験2年目以降の方は基本給を考慮します

皆勤手当  10,000円
住宅手当  30,000円(上限)
夜勤手当  5,500円/回

(パート)
時給855円~
賞与 年2回 3.5ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給上限あり月額:15,000円
資格手当 介護福祉士: 5,000円
看護職手当:11,000円
就業時間 病棟:2交代制(夜勤3人体制)
① 8:30~17:30(休憩60分)
②17:00~ 9:00(休憩90分)
早出遅出の勤務あり。

パートの方については
1日 4時間~8時間 応相談
休日 年間休日数124日
(完全週休2日制・夏期休暇2日・年末年始休暇5日)
有給休暇 ①6か月後に10日付与・最大20日(勤続6.5年~)※時間有休取得制あり
②リフレッシュ休暇あり(計画的取)
表彰制度 ①永年勤続者・社会貢献者・院内貢献者
②部署内貢献者
院内託児所 未就学までのお子様をお預かりいたします。
福利厚生・その他 ①制服・・・病院より3着貸与
 他パステルカラーのポロシャツやスクラブ可
②医療費助成制度
③就学・資格取得資金貸付制度
④互助会(ボーリング大会・日帰り旅行・宿泊旅行・忘年会等)
⑤各種スポーツ大会への参加等
加入保険等 社会保険・雇用保険・労働災害保険・厚生年金
マイカー通勤
無料駐車場あり
説明・見学 施設見学は随時受付しておりますので、お気軽にご連絡ください。
連絡先:℡0983-23-1111 担当:工藤

ハローワーク

ページの先頭へ戻る